実習生を訪問しました⑤~じっしゅうせいに あいに いきました~

今回の訪問では、

こんかいの、ほうもん では

全国ビルメンテナンス協会発行の「月間ビルメン7月号」に掲載されていた

ぜんこく びるめんてなんす きょうかい が つくっている「げっかん びるめん 7がつ ごう」に かいてあった

~知っておきたい 外国人雇用の今~のコーナーから

~しっておきたい がいこくじん こようの いま~ の にゅーす から

「いろどり生活の日本語オンラインコース」を活用させていただきました。

「いろどり せいかつの にほんご おんらいんこーす」を しました。

 

イラストを見て、あてはまる言葉を選んだり

え を みて、 ただしい ことばを えらんだり

動画の中の登場人物になりきって話してみたり。

どうがに でてくる ひとに なって  はなしました。

私たちもうっかり(?)間違って、実習生に指摘されたり(笑)

わたしたちも まちがえて じっしゅうせいに ちゅうい されました w

スマートフォンで楽しく勉強できて、

すまーとふぉんで たのしく べんきょう できて 、

しかも無料で使えるeラーニングはありがたいです。

むりょうで できる eらーにんぐ は、うれしい です。

他の実習先では、日本語教室を行われているというので見学に行きました。

ほかの かいしゃでは、にほんご きょうしつを している ので みに いきました。

 

日本語が堪能なベトナムの職員の方が講師となり、

にほんごが じょうずな べとなむの しょくいんが せんせいになり、

テキストを活用し、丁寧に指導されていました。

てきすとを みて ていねいに おしえて いました。

確かに入国時は、日本語がまだ十分でなく、口数が少なかった実習生も、

にほんに きた ときは、にほんごが じょうずで なかったので、あまり はなさなかった じっしゅうせいも、

理解できる単語も増え、日本語で話しかけてくれるようになりました。

わかる ことばが ふえて、にほんごで はなして くれるように なりました。

月に1度、個人面談で実習生との時間を取ってくださる実習先もあります。

1かげつに 1ど こじんめんだんで じっしゅうせいと はなしている かいしゃも あります。

監理団体として、各社の取り組みに感謝いたします!

かんりだんたいとして、かいしゃの どりょくに かんしゃ します!