技能実習生に人形をプレゼントしました(前編)~ぎのうじっしゅうせいに にんぎょうを ぷれぜんと しました~
1月に発行した事務局だよりを見た会員さんが
1がつに かいた じむきょくだよりを みた かいいんさんが
すぐに連絡をくださいました。
すぐに れんらくを くれました。

「日本人形を譲ってもらえませんか?」と問いかけた記事に対して
「にほんにんぎょう ありませんか?」と きいたら
たくさんの写真と共に、
たくさんの にほんにんぎょうの しゃしんを おくってくれて
好きなものを何個でもプレゼントするよ!と♡♡♡
ほしいものは ぜんぶ ぷれぜんと します!といってくれました♡
さらに、家まで車で運んでくださるというのです!!
そして、いえまで くるまで はこびます と いってくれました!!
お言葉に甘えることにして、私たち事務局も、実習生の家に向かいました
かんしゃして 、わたしたち じむきょくも、じっしゅうせいの いえに いきました。
実習生達は大喜びで、置物を並べていました。
じっしゅうせいたちは よろこんで へやに ならべて いました。
私たち事務局も感激です!!
わたしたち じむきょくも うれしいです!

日頃から、どうすれば京都協会をたくさんの方に知ってもらえるか
いつも どうすれば きょうときょうかいを たくさんの ひとに しって もらえるか?
会員さん同士の交流の場を作りたい
かいいんさんと かいいんさんが あえる ようにしたい
読者の方にも参加してもらえる広報誌にしたい
よむひとも いっしょに KBMAにゅーすを つくりたい
という想いからKBMAニュースや事務局だよりも発行していたので
と かんがえて KBMAにゅーすや じむくよくだよりを かいているので
今回は正に、その想いが実現しました!
とうとう そのときが きました!

京都協会、植西相談役(㈱京阪装美)本当にありがとうございました。
きょうときょうかい うえにし そうだんやく(けいはんそうび)ほんとうに ありがとう ございました。